6/14(金)の出来事です。
前日たっぷり寝たはずでしたが、5時にセットした目覚まし時計を軽くスルーし7時にようやくごそごそと…
窓から外を覗けば、晴れているとはいえ遠くの山が霞んで見えます。
この日も夕方に歯医者の予約があり時間制限付きでトレーニングライドに出かけました。
7:44 am
例によってとりあえず家を出て、いつものルートを走りながら何処の峠に行こうかと思案中
※JR川越線(単線)
天気予報では真夏日らしく、気温も湿度も高いからなのかいつもより脚が重く感じます。
少しでも日陰が多い場所はどこだろうか?
単純に山の北側とか、いや遠回りだし!?あれこれ考えながら走っていて、思いつきで右折しようとするとその度毎に対抗車が来てしまい曲がるのをやめ直進していると結局はいつものルートに流され続け越生へ(意志弱です)笑笑
しかし越生梅林の看板を左へ曲がってK61を黒山三滝の方面へ
この道からだと手前から
飯盛峠(770m)へ上る「梅本線」
花立松ノ峠(630m)の「猿岩線」
越生の名所「黒山三滝」の先には
一本杉峠(490m)に向かう「笹郷線」
と選べ、奥へ行くほど峠の標高は低くなるイメージです。
今回は真ん中の「猿岩線」にしましたが、ここを上るのは4年ぶりです。脚試ししたいところですが、やはり脚が重く力が湧いて来ません。
タイムは32:24/188w(PR+3:54)と結果はさっぱりでしたが、標高が上がるにつれて気温が下がるので気分は良かったです!
せっかく『奥武蔵グリーンライン』(以下GL)に出たのでGLの最高標高818mの「刈場坂峠」を通って「大野峠」へ
峠は全てこの天空の林道『GL』で繋がっています笑笑
アップダウンを繰り返しながら標高は上がり「花立松ノ峠」→「刈場坂峠」7.4kmで到着
伸びた枝葉で眺望が隠れてしまってましたが堂平山の天体観測所が向かいに見えます。
更にGLを2.4km北へ進み「大野峠」(850m)の四阿で補給のために休憩を取ります。
この時期のGLは木陰が多く最高に気持ち良いルートです笑笑
ここからは一気に下り基調
「高篠峠」748m
「白石峠」760m
「定峰峠」620m
定峰茶屋で飲み物を補給しましたけど、割高なのでボトルに入れる分はお手洗いの水道水で補充しようとしましたが「飲料不可」と書かれていて断念。
ここで「GL」から離脱しK11を落合橋方向へ下って行くと、白石バス停の手前にお手洗いがありよく見れば外に水道の蛇口がありました!こちらは飲めそうです笑
ボトルを満タンにして次の上りへ
林道荻殿線にある「あじさいの道」が目的地です。
いきなり激坂スタート!
そして暑いです!!
時期がずれていたのか感動するほどではありませんでした笑笑
民家の塀に珍しいサボテンの花
記憶がアレですが最後に上ったのは、仲間うちで開催された「夏至の日チャレンジライド」の第1回目で、完走できなかったリベンジとして仲間のgonさんとだった気がします。(私は半分でリタイア)
その時のタイムは不明ですが今回の結果
タイム 27:12/176w でPRでした💦笑
まだ完全に復旧したわけではありませんでしたけど、西からは自転車で普通に通ることができました。
七重峠で本日の制限時間です!
12:50 pm
下る途中いくつもの分岐があり、間違えると遠回りになるばかりか無駄に下って上り返す羽目になりますので、時間と体力が無い場合は注意が必要です笑笑
林道七重線を目安に下って行くとK172に出てときがわ町方向です。
※自動販売機で昔大好きだったバナナミルク発見‼️
前回偶然見つけた新しいルートで市街地を避けながら少しだけ遠回りして帰ります。
川島町「表」のローソンで最後の休憩をとり、今年初の冷やし中華の酸味が身体に滲みました。
ロックアイスと水2リットルを買い頑張って飲んでも半分くらい余りましたので、水は頭からかぶったりロックアイスはジップロップに入れて背中ポケットへと使い切りました。
今回はボトル一本でしたけど、もうダブルボトルが必要な季節になったとは…
お約束の向かい風で脚が限界に近いですけど、もう時間に余裕がありませんのでペダルを回し続けて
川口に到着しました。
歯医者にも遅れることなく行けて良い一日となりました。
〈備忘録〉
以前、富士国際(アザミ)でもやった事あるんですけど
前回からサドルを前下がりにしてみました。結果、狙い通り上り坂の感触は良かったんですけど下り坂や平坦が多いと踏まされているのか後半から殿筋が痛くなりました。
必要なのは慣れなのか?調整なのか?両方で考えてみようと思っています笑笑