風にまかせて~人と自転車が好きになる風輪日記~

50代の目線でロードバイクのトレーニングを通して緩~く書き込みます。

はじめての…【スコット】ん?の巻

このブログに何度も写真で登場しています私の主軸ロードバイク
SCOTT Addict RC Pro
購入当初から超お気に入りなのですが、購入(中古)した時から気になっていることがありました。

名前の最後に付いてる「プロ」という文字についてなんですけど、他の完成車モデルだとRC-10とか30と数字でグレードが決まってて低い数字ほど良いグレードのコンポーネントになる感じで
フレーム自体は最上位モデルのアルティメット以外は共有で色が違うだけです。
その中で「プロ」の完成車はというとコンポーネントは最上位で、他もカーボンパーツが盛りだくさん?!
いわゆるプロチーム供給仕様なんです。

今回のタイトル「はじめての?」とは
ステム一体型ハンドルSyncros CRESTON ic sl です!
www.cyclowired.jp
古い記事になりますが⇧によると、プロ支給'20モデルはハンドルバーまでフレームと同色のマジョーラ塗装が施された仕様でした!

※市販ver.はノーマル黒のみ。

ハイエンドバイクでは主流のステム一体型のカーボン製ハンドルバーは、アディクトRCの中でもプロとアルティメットの2機種だけに標準で着くハンドル。
スタイリッシュな上、コラムとの取り付け部分が薄いので更に前傾姿勢をとることが可能。(私はしませんが💦)
しかも超軽量な285g~とか真のプロ仕様!

私が2年前に中古で購入した『SCOTT ADDICT RC PRO 2020年モデル 』はたぶんバラ組みなのでコンポーネントアルテグラdi2で、ホィールはRoval Rapide CL … 
完成車とは違ってほぼセカンドグレード でのカスタムver.
そんななので、ハンドルは

※CRESTON iC 1.5ハンドルとRR iCステムという…アルミ仕様。。。
中でもココは特に気になるポイント(^^;)

私のアディクトよ… PROって書いてあるけど君は一体誰なんだい??

poppo-hato.hateblo.jp

とは言っても、2年前に中古で購入したこのバイクが初めてのDi2、初めてのディスクロードだったので乗るのが楽しみなお気に入りバイクであることはたしかです。

ライミングバイクとしても名高いアディクトなので、ヒルクライムレースしか出ない私にとって良いバイクではあるものの
重さについては残念ながら現時点で満足できるものではないため、今はトレーニングバイクの位置付けです。

あのハンドルバーとステムだけがどうも気になって仕方ありませんでした。
ちなみにステム一体ハンドルバーのお値段ですけど…
www.scott-directstore.com

2020年の発売当初は単体で65,000円(税抜)だったと記憶してましたが、スコット公式の現在価格がなんと104,500円(税込)!!
いくら円安とは言え… まじか。。
でも、ポガチャルが使っているとかいうENVEのステム一体ハンドルは18万円近くするらしいのでシンクロス10万円はまだかわいい方なのか?
いやいや、かわいくないっ💦

そんなんで諦めてました。
ハンドルバーで速くなるわけではありませんし…
少しくらいなる?笑

そんなある日の事です。
ネットで意外な情報が入りました!
プロにしか供給されてなかったはずのマジョーラ塗装のハンドルバーが売りに出ていました。これまたレアなだけに相応な価格で、サイズ的にピッタリなんですが…
必要な付属パーツがついていなかったりと。。。残念。

しかし、それが地雷になり物欲爆発💣
その後もあちこちで探しつづけ…
たまたま見つけたのは中古品(黒)サイズが幅420mm,ステム110mm。
価格もお財布に優しい感じ?!
ステムの長さは現在と同じですが、幅が20mm広いのが気になりました。
基本的に
ハンドル幅 ≒ 肩幅 と言われていますが
調べると幅広ハンドルでも場合によってはメリットもあるようです。

メリット①
腕を開くので胸骨が広がって呼吸が楽になる。
メリット②
安定感が増す。
上り坂ダンシング(立ちこぎ)で車体を振りやすく、スプリントで力を入れやすい。

特にメリット①は、ヒルクライムの後半で呼吸が乱れる私にとって魅力的。

一方逆の
デメリット①
前面投影面積が増して空気抵抗が増える。
デメリット②
シッティングでは前傾がきつくなり疲れるので高さ等のセッティングを変える必要がある。

こればかりは試さないと自分に合うのか分かりませんけど、せめてステムが短かければ良かったかな?
購入時には既に漢(おとこ)切りコラムだったので高さは変えられない…笑笑

少し悩んで…
いや、悩んでいたら無くなりそうだったので
勢いで購入してしまった!怖っ

という訳で、はじめての…
ステム一体型ハンドル
を手に入れました!

このような中古パーツを正規販売店以外から購入するにはまあ勇気がいりますが 笑
前オーナーさんから購入場所やショップにて取り付け後、どのくらいの期間使用していたのか等の情報もご提供いただき…

Syncros CRESTON ic sl (420×110)

レックマウントのサイコンステー共に見た感じでは状態も良いようで一安心。

とりあえず「儀式」

359g???
このサイズのカタログ値は325g。
予め入っていた内装ケーブル(4本)と固定ボルト(2本)を引けばカタログ値の325gになる?のかな??


マグネットカバー(14g)付で373g

次の休日に早速取り付けようと
「インテグレーテッドハンドルバー」「油圧ディスク」「交換」で調べると不安な情報ばかりが…
⦅プロショップでも面倒くさがってやってもらえなかった⦆とか、
⦅ショップに預けたら一週間以上かかった⦆
等々…
それもそうだな、あんなハンドルバーに油圧ケーブルやらdi2ケーブルの4本も通さないといけないわけだし💦
頭で面倒なのはわかったけど、私ならできるという何の裏付けも無い自信がありました笑

ただ一つその時点で考えられる不安はブレーキホース足りるのか?という事。
ステム長さは前と変わらず幅が片側10mmずつ増える上、交換する際に片側10mm切らないとハンドルバーを外せない。
下手をすればブレーキホースも交換する羽目になるかも?

そんな不安を持って向かえた連休初日。
午前中は整形外科に行き、医師からギプスシーネ解放のお許しが出ました~笑笑
明日は交換したハンドルのテストライドだ!などと意気込んで帰宅し作業開始。

え?
ん…
マジか!?ムズい!面倒すぎる!!
とりあえずブログの写真撮ってる場合じゃないのは明確💦

シマノのウェブサイトで取説見ても理解できないので、先人の知恵を借りようとブログやYouTubeで見よう見まねで進めていきます。
〈手順〉
①ハンドルからバーテープや余計な物を外します。
②ホイールを外しブレーキパッドを抜いてダミーを入れます。
③ブレーキレバー側のネジを外し、キャリパー側でブレーキフルードを抜きブレーキホースをレバーやキャリパーから外しておきます。
④Di2のケーブルを抜いてレバーを外します。
⑤レバー側のブレーキホースを端から1cm切りオリーブとジョイントを分離しハンドルバーを外します。

ハンドルバーを外した辺りで徐々に不安が広がっていきます。
元々着いていたハンドルバーとはケーブル用の穴の位置が違いました!


Di2ケーブルが足りない?
通信用のジャンクションが入らない?
ブレーキホースにインサートが入らない?
 何か違う?

問題が山積み

とここで部品取り寄せの為、作業は中断を余儀なくされてしまいました~笑笑

どうか無駄な出費になりませんように…

風にまかせて

合掌
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村